入院のご案内
入院時(救急等、緊急の入院を除く)には、医師及び、当院医療スタッフと患者様及びそのご家族様とで、あらかじめ入院目的や治療目標、入院期間等を合意の上で入院となりますので、ご了承願います。
入院手続き
- 医師より入院の指示がありましたら、各科外来にて入院書類を受け取りご記入の上、受付窓口(外来受付)までご提出下さい。
費用
- 入院治療費、食事療養費及び病室差額料は毎月末日に締めてご請求いたします。
- 老人医療や重度医療、自賠責、高額医療費等に該当される方は1ヶ月毎に締めご請求いたします。
- 電話料、電気料その他、保険診療以外の料金については別途にご請求いたします。
※入院医療費その他、支払等についておわかりにならない点がありましたら遠慮なく受付窓口にお申し出下さい。
食事
- 当院は、厚生労働大臣が定める特別管理に関する基準に適合した食事(適時適温給食)を提供しています。
- 病院食は、早期に疾病の改善を図る目的で提供されるものですから、入院中はすべて病院で調理された食事をお召しあがり下さい。
携行品
- 携行品は、印鑑(入院時のみ)・洗面用具・湯吞・箸・タオル・バケツ・ゴミ箱・スリッパ・肌着等病室の整理、整頓上必要最小限におとどめください。(CSセットのプラン内容にもよります。)
CSセットとは… - リハビリを受ける患者様は運動の出来る服装と靴下をご用意下さい。
- 現在服用中のお薬がありましたらお持ち下さい。
- テレビは各ベットサイドに設置してあるカードテレビをご利用頂きますので、お持ちになる必要はありません。尚、カードは各階フロアにあります自動販売機よりお買い求め下さい。
- テレビ、ラジオ、CDプレーヤー等をご利用になる方は必ずイヤホンをご準備下さい。尚、テレビ用イヤホンは受付窓口でも販売しております。
- 当院では、決められた場所以外での携帯電話の使用を禁止しております。
- 当院は、基準寝具実施病院ですので寝具をお持ちになる必要はありません。
- 貴重品等は必要最小限度におとどめ下さい。お見舞い金についても保管は十分にご注意願います。
- 入院患者様用に各ベット毎に衣装棚を用意してあります。必需品以外はお持ちにならないで下さい。
面会
- ご家族様以外のご面会時間は次のように定めております。ご承知おき願います。
一般/11:00~20:00 - 面会中は他の患者様にご迷惑にならないようお静かにお願い致します。
- 必要以外の部屋への入室は堅くお断り致します。
- 医師・医療スタッフの指示をお守り下さい。
退院
- 退院は医師の指示に従って下さい。
- 退院の際、手続きに多少の時間がかかる場合がございます。ご了承下さい。
その他
- 患者様の病衣(CSセット)以外のお洗濯は、ご家族の方々にお願い致します。
- ご家族の方々は、緊急時・その他で病院もしくは直接病棟より連絡があった場合には、その指示にご協力を頂けるようお願い致します。
- ご家族の方々には、少なくとも週2~3回の来院面会をお願い致します。
ご家族の方々には、面会時間の制限は特に設けません。 - 家族控室を利用されるご家族の方々は、退室される際には整理整頓へのご協力をお願い致します。
- 院内感染予防上、医師の指示により病室を移って頂くことがございます。ご了承下さい。
- リハビリテーションを受ける患者様には、ご家族様の協力が必要となります。退院後のケアについて、ご家族の方々にも勉強し学んで頂く必要がございます。
そのため患者様の入院中に、ご家族の方々には訓練の見学や医療スタッフとの話し合いの時間を出来るだけ多くお作り頂けるようお願い致します。