医療法人 清和会

お問い合わせ 電話0197-25-5111

清和会のあゆみ

清和会の沿革

1951年(昭和26年) 私立常盤木病院落成
1965年(昭和40年) 新館(1号館)落成式典
1965年(昭和41年) 労災保険指定医療機関となる
救急指定医療機関となる
1965年(昭和49年) 結核病棟を廃止しすべて一般病棟に変更
1975年(昭和50年) 腎センター、リハビリセンター落成式典
1976年(昭和51年) 準夜間透析を開始
1979年(昭和54年) 2号館落成
胆江地区二次救急医療機関に指定される
1983年(昭和58年) 歯科開設
1985年(昭和60年) リハビリセンター移転新築落成
1986年(昭和61年) 岩手クリニック一関新装落成
ときわ木病院を岩手クリニック水沢に改称
1989年(平成1年) 老人保健施設清和苑落成
1993年(平成5年) 在宅患者訪問診察を開始
1995年(平成7年) 医療法人清和会理事長岩淵憲次郎退任。新理事長に岩淵國人就任
1996年(平成8年) 訪問看護ステーション「ひまわり」開所
2000年(平成12年) 特定社団医療法人認可となる
2001年(平成13年) 地域リハビリテーション広域支援センター指定される(2015年3月まで)
2003年(平成15年) 3・4号館落成
2005年(平成17年) 新腎センター稼働
2006年(平成18年) 通所リハビリテーションⅠ開設
2007年(平成19年) 岩手クリニック水沢を奥州病院に改称
2007年(平成19年) 奥州病院訪問リハ事業開始
2008年(平成20年) 通所リハビリテーションⅡ開設
2012年(平成24年) 医療法人清和会理事長岩淵國人退任。新理事長に佐藤芳邦就任
2013年(平成25年) 奥州病院 歯科口腔外科を標榜
2013年(平成25年) もみのき保育園(院内保育所)を開園
2013年(平成25年) 新館(奥州病院5号館)落成
2013年(平成25年) 通所リハビリテーションⅠとⅡを統合。かりん開設
2015年(平成27年) 職員アパート パレスはなみずき 落成
2015年(平成27年) 奥州病院 電子カルテ導入
2016年(平成28年) 岩手クリニック一関新施設移転
2016年(平成28年) へき地医療拠点病院に指定
2018年(平成30年) 厨房移設(1号館から3号館へ)
2019年(平成31年) 1号館解体
2019年(令和1年) 1号館跡地に第2駐車場新設
2020年(令和2年) 医療法人清和会理事長佐藤芳邦退任。新理事長に長澤茂就任

一般事業主行動計画

清和会 看護部

清和会 リハビリテーション部

医療法人 清和会

住所
〒023-0828
岩手県奥州市水沢東大通り1丁目5番30号
電話
0197-25-5111
ファックス
0197-25-5119

google mapで見る

清和会理念

このページの先頭へ